わが家の夫は散らかす夫です💦
大雑把な性格で面倒くさがり屋でもあります。
なるべくスッキリ整った部屋で過ごしたい私。
散らかることになんの抵抗もない夫。
むしろ散らかっている方がいいとまで言われたこともあります😅
でも私はスッキリ整った空間でなるべく過ごしたい!
その方が心地よいから😌
そんな夫に私がやってきた対応策を3つお伝えしてみたいと思います😁
①まずは伝えてみる(なるべく冷静に😅)
具体的にされると嫌なことを言う。
「床に置かれると私は嫌な気持ちになるからやめてほしい。」
自分の気持ちを入れるとより伝わるように思います。
こう伝えた時に夫は
「ふーん」
「俺は床置きするのが気持ちいけどなぁーー」と憎まれ口を叩きましたが😅
基本平和主義な夫でもあるので、なるべく揉め事はしたくないのでしょう。
実際は床置きする頻度は減ってきています!
夫婦で毎日生活していると、言わなくても分かっているような気になりがちですが、やはりキチンと言わないと分からないものです。
まずは伝えてみることからだと思います。
②夫がついつい置いちゃう場所の近くにカゴを置く
玄関入ってすぐの場所にカゴを置いてます。
この位置だと自然とこのカゴに入れてくれるようになりました😊
③ワンアクションで出来る収納にする
◎歯ブラシ
歯ブラシスタンドですが以前はこのタイプ
でしたが、これもワンアクションではあるんですがね。。まー元に戻さず洗面台に置きっ放しでした😅
しかしこの歯ブラシスタンドにしてからはしっかり戻すようになりました✌️さすだけだからより楽チンなのかもしれませんね😁
◎衣類 夫のクローゼット前に椅子を置いて仕事着の直置きを防ぐ。脱いで椅子に乗せるだけなので仕事から疲れて帰って来ても楽に出来るので直置きはしなくなりました✌️
何かひとつでも同じく散らかす夫に悩んでいる方のヒントになれば嬉しいです✨